竹酢液の効果・用途
【消臭】 竹酢液に含まれる酢酸などの有機酸が、悪臭源を強力に中和分解してくれます。
・生ごみに原液(または数倍に薄めたもの)を直接かける。
・布に染みこませてペットのからだを拭く。
【殺菌・制菌】 サルモネラ菌や黄色ブドウ球菌などの防疫に効果があるという実験結果が出ています。
またかゆみを抑える効果もあります。
・虫刺されに原液のまま塗る。
・台所や排水口の除菌に。
・水虫の治療薬としても効果があると言われています。
・植物に吹きかけて、虫除けに。(50~200倍に薄めてください)
【生長促進】 地力を高めて、作物の発芽・生長を促したら、果実の糖分を増加することができます。
・100~500倍程度に薄めて2週間ごとに噴射する。
【美肌効果】 皮膚の角質を収れんしたり、殺菌・消毒効果により肌を清潔に保ちます。
お風呂や足湯に入れると保温効果が高まります。
・お風呂に原液を30~50cc入れるとからだの芯までぽかぽかに。
・ハンドクリームに1滴垂らして使う。
※竹酢液は飲料・医薬品ではありません。効果には個人差があります。からだに使用する場合、
初めは薄めの濃度で試し、異常がみられる場合はすぐにご使用をお止めください。